注意喚起!オーナー必見、ボディ破損の危機!

新型ステップワゴン

ワイパーが普通に上がらない!

今回のレポートはは新型ステップワゴンオーナーには絶対に見てほしい記事です。知らないとボディーを破損する可能性が高いです。

たまたま洗車していて気付いたのですが、フロントガラスを掃除しようと、何気なくワイパーを立てようとしたとき、何とワイパーが上がりません!ボンネットの端っこと微妙に干渉して、ワイパーが上がらないのです。

無理矢理やるとワイパーは上がりますが、間違いなくボディとワイパーの柄の部分が破損します。とりあえず動画見てください。

この設計はないでしょ~という感じではないでしょうか?上がらないなら、もっと分かりやすく上がらないようにしてほしいです。少し力入れて上げると破損しながら上がっちゃうってこれはあんまりな設計ではないですかね。

ガソリンスタンドで、店員さんが気を利かせて窓ふきしたらアウトです。恐ろしい展開になることが予想できます。なので、有人のガソリンスタンドに行くときは注意してください。

ではどのようにすれば良いかと言いますと、マニュアルのP.290に載っています。まずは車のメインスイッチであるパワーを切ります。そして10秒以内にワイパー用のレバーをmistの方向に2秒以上押し上げます。するとワイパーはメンテナンス状態になりワイパー位置が移動します。これで無事に上げることができました。

解除する場合、今度はパワーで車のメイン電源を入れて、ワイパーレバーを再度mist方向にワンプッシュ一度だけ押し上げれば元の位置に戻ります。

窓の掃除のたびに毎回この操作をしなければなりません。オーナーさんは本当に気を付けてください。

コメント

  1. ぶん より:

    納車翌日にやらかしました。
    前のステップワゴンでワイパーがかからない部分が新車の頃からまだら模様ができてしまい、今回もそうなるのが嫌だったので翌日にガラコを買って塗ろうと思いワイパーを上げたら・・・
    即ディーラーに電話したら、説明不足でしたと。
    下地迄いってないはずなので、点検時にタッチアップしますとのこと。
    前車(1つ前の後期型)から随分変わったんだなと・・・(泣)

タイトルとURLをコピーしました