新型ステップワゴンで fire tv stick が使える?

新型ステップワゴン

YouTube、amazon prime video も車内でみれる

今日の検証は、大画面ナビと大画面モニターを最大限に有効活用するために、アマゾン fire tv stickを使えるか検証します。果たして新型ステップワゴンに接続可能なのか?大画面ナビでYouTubeやアマゾンプライムビデオが視聴できるのか検証します。

まず大きな落とし穴にハマらないように、最初に注意事項をお伝えします。Fire TV StickはHDMI接続です。しかし、新型ステップワゴンにはHDMIの入力端子が標準装備ではついてないのです。でもご安心ください。ディーラーオプションで付けられますので、私と同じようにFire TV Stickを利用したい場合は、HDMIの追加装備をお忘れないうに。ディーラーオプションなので、納車のギリギリでも担当営業さんに言えば対応してくれると思います。しかもそれほど高価なものではないです。お値段以上の価値は余裕であると思います。

Fire TV Stickを選んだ理由ですが、まずはYouTube動画がみたい。そして会員にもなっているアマゾンプライムビデオが見たい。これが一番大きな理由です。あとはプライムmusicもそこそこ利用しています。この3つがあれば、車内で過ごす時間は格段にレベルアップします。特に同乗者や子供がいればなおさらですね。

わざわざFire TV Sticを買わずにスマホをつなげてしまうというのも一つの手段ですが、スマホは独立させて持っていたいという思いもあり、動画視聴専用端末を買おう思った次第です。そして何といって値段が安い。通常価格で4980円です。セールだと1000円から2000円引きなので、この値段でエンタメ専用端末を持てるのは得でしかないと思います。さらにリモコンもついてるので操作性は抜群だし、むしろ買わない理由はないかもです。

Fire TV Stick(ファイヤーTV スティック) - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属
人気のFire TV Stick(ファイヤーTV スティック) が第2世代モデルよりも50%パワフルになりました。フルHDの動画をすばやくストリーミングでき、HDR、Dolby Atmosにも対応しています。

接続方法はHDMIとUSB接続だけなので超簡単ですね。実際にナビに映るでしょうか、、、レビュー動画を見ていただければお分かりの通り、1回目の接続は失敗です。映りません!

電源としてUSB端子に接続しましたが、どうやらこれが電力不足のようです。シガーソケットから電源を取ることにします。偶然にも家にあった変換装置をかまして再チャレンジです。

これでようやく無事に映りましたので、あとは画面の指示に従って設定するだけです。私の場合、ネットワーク環境はモバイルWIFIを持っていますので、これに接続させます。新型ステップワゴンには車内WIFIのサービスもあるので、車自体にネットをつなげてしまうのアリですね。ただし、データ量に応じて料金が発生するので要注意です。

設定も終わったので、実際にYOUTUBEを見てみます。素晴らしい映りですね。

それでは後部座席のモニターも確認してみましょう。大きくて見やすい。大成功です。これで車内時間も益々楽しくなると思います。子供がいれば大喜びです。

あと、走行中は動画など見れないように制御されているので、ナビ画面には運転中は映りません。後席のモニターはばっちり映りますので。ますます2列目シートの居心地は向上すると思います。走行中でも動画を映すにはテレビキャンセラーという部品を付ける必要があります。これも注文してみましたので、到着次第、自力で取り付けてみたいと思います。これも動画レビューしますのでお楽しみに。

コメント

  1. 千住みどり より:

    毎回楽しく拝見してます。10月末に納車し、一ヶ月点検も終わり、HDMIが欲しいと思い、もうすぐ取り付けられるのですが、以前拝見した。動画にたどり着けず、(泣き)FIRAsticktvの短くつなげられるものをどこで購入できるか知りたいです。

タイトルとURLをコピーしました